看護師に人気の診療科
看護師をしていて、新しい職場に転職を考えている場合、大規模で季節ごとに診療科の変わる病院以外は、自分の希望する診療科を選ぶ必要があるようです。
一口に看護師といっても、仕事をする場所や診療科が異なることで仕事内容はまったく違うでしょう。
ですから、転職する際にはある程度いろんな診療科などの仕事を理解して、自分によくあった診療科や働く場所を選ぶ必要があります。
どういった診療科を選ぶかによって、その後の看護師生活などにも影響を及ぼすこともあります。
ですから自分が看護師としてどういった仕事をしていきたいのか、自分のライフスタイルなどと照らし合わせながら考えていくことが大切です。
看護師の仕事の中でも人気が高い診療科というのはどういう科で、なぜ人気があるのかについて考えてみました。
看護師の仕事の中で、特に人気が高いのは救命救急の看護師だそうです。
テレビドラマなどの影響もありますが、救急で搬送されてきた患者さんを手際よく看護していく姿はまさに看護師のあこがれの姿です。
また、緊急で運ばれてきた患者さんが一命を取り留めたり、目に見えて元気になっていく姿を確認できるのもこの診療科の魅力です。
出来る看護師というイメージのとおり、この診療科で3年以上勤務できればどの診療かでも通用するといっても過言ではありません。
また、人の誕生に携われるという観点から産婦人科、子どもと携わりたいという観点から小児科なども人気の高い診療科のひとつです。
男性の看護師は、手術室看護師や精神科の看護師など在る程度、力や体力を必要とする診療科に人気が高まっているようです。